
こんにちはorこんばんは(・ω・*)
インドリーグで活躍する遊佐克美(ゆさかつみ)選手なんですけど、今では年俸も2000万円まで上がったみたいです。
サッカー選手ってよほどの選手じゃないと億まで行かないので、2000万円はけっこう高給だと思います。
今だと日本の代表選手でも海外以外のリーグ(まあJリーグ)の年俸だと、5000万円くらいの人もいますからね。
そう考えたら、2000万円ってかなり多いのではないでしょうか?
遊佐克美選手は2007年から3年間、サンフレッチェ広島に在籍していました。
それから金沢、岐阜2ndからスポルティボ・サン・ロレンソ(パラグアイ2部のチーム)に移籍して、今はインドのノースイーストUにいます。
パラグアイにいたのは知らなかったですね。
パラグアイも、南米の強豪チームです。
昔はチラベルトとか有名でしたよね。
ゴールキーパーだけどフリーキックうまいんで、近距離のフリーキック蹴った後で、急いで自陣ゴールに走って帰るという笑
なんかゴールキーパーって珍しい人が多いですよね。
メキシコのカンポスなんかも、ゴールキーパーやったりフォワードやったりしてましたしね。
話を戻します。
たぶん遊佐克美選手は、Jリーグ時代の年俸は1000万円行ってなかったんじゃないでしょうか?
恐らく数百万円くらいの年俸ではないか?と思います。
パラグアイも武者修行で行っていたと思うので、あんまり年俸はもらってないはずなんですよね。
たぶんインドに渡ってから1000万円を超えたのではないでしょうかね?
パラグアイもインドも、それほど年俸って高くないと思うんですよね。
もしかしたらインドリーグで年俸2000万円って、けっこう高い方なんじゃないでしょうか?
調べたら、2013年シーズンの時に年俸1000万を超えたみたいです。
それから4年間で2倍か・・・
かなり努力してきたんでしょうね泣
ちなみに年俸の話でびっくりしたのが、インド人の年俸です。
インド人だとだいたい300万円から400万円くらい。
外国籍の選手でも500万円~600万円みたいです。
でですね、遊佐克美選手が2000万円・・・
普通の選手の4倍とか5倍くらいになるんですね汗
これ、それだけ遊佐克美選手が評価されてるって事ですもんね。
もうケタが違うので、かなり驚きました汗
遊佐克美選手のプレースタイルは?
まず遊佐克美選手は、ポジションはミッドフィルダーです。
たまにディフェンダーをやることもあるみたいです。
昔はボランチ(守備的ミッドフィルダー)が多かったみたいです。
後は利き足が右足ながら、左サイドバックもやるみたいです。
インドに渡ってからは攻撃的ミッドフィルダー(トップ下)もやっているみたいです。
いろいろなポジションをこなせるんですね汗
タイプ的には、中盤でガンガン動くタイプみたいですね。
運動量が豊富で、スタミナに秀でているんでしょうか。
過去にはジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾに例えられた事もあるみたいです。
遊佐克美選手は身長168センチなので、身長とかプレースタイル(ミッドフィルダー)を合わせると、日本人では北澤豪が近いかも知れないですね。